日時 |
場所 |
名称 |
内容 |
対象 |
主催・その他 |
9月2日(土) 14:00~15:30 | 社会福祉法人ラーフリール(柞田町丙1060番地1) | 発達に関する講演会 | 講演:親子の信頼関係を築くアンガーマネジメント講師:町田仁美氏 | | 支援センターウィズ(24-8111)e-mail:with2011@sea.plala.or.jp*事前予約が必要*8/28(月)までに電話またはQRコードから申し込み*無料 |
9月6日(水) 10:00~11:00 | 三豊総合病院 | 男性の栄養教室 | 食欲の秋と上手に付き合おう講師:管理栄養士 | | 三豊総合病院企業団健康管理センター(52-3366)*要予約*参加者はマスクを着用してください。本年度は調理実習や試食会は行いません。 |
9月9日(土) 8:00~17:00 | 三観広域防災センター | 上級救命講習会 | | | 申し込み・問い合わせ:最寄りの消防署および三観広域行政組合消防本部消防防災課(23-3973)*30人程度(先着順)*無料 |
9月11日(月) 10:00~13:00 | 香川県弁護士会館(高松市丸の内2-22) | 自殺予防週間における暮らしとこころの相談会 | 多重債務、労働、離婚、生活困窮などの多様な問題に弁護士がアドバイス*面接相談(要予約)*電話相談(予約不要)087-802-5228(相談日のみ開設) | | 香川県弁護士会事務局(087-822-3693)*無料 |
9月11日(月) 14:00~16:00 | 香川県西讃保健福祉事務所(三豊合同庁舎) | 思春期相談 | | | 香川県西讃保健福祉事務所保健対策課(電話25-2052、ファックス25-6320)*事前予約が必要 |
9月12日(火) 14:00~1時間半程度 | オンライン(Zoomを使用) | オンライン出産準備教室 | ・妊娠の経過と正常と異常について・妊娠からこどもの歯の健康について・産後の経過と母児同室について講師:産婦人科医師、歯科医師、助産師 | 妊婦やその家族、同病院で分娩予定以外の人も受講可能 | 三豊総合病院(52-3366)*産婦人科外来または西3病棟へ電話予約*開催日の2日前までに予約が必要 |
9月14日(木) 10:00~12:00 | 香川県西讃保健福祉事務所(三豊合同庁舎) | ウィズの会 | 勉強会 | 発達面で気になる子供をもつ保護者など | 香川県西讃保健福祉事務所保健対策課(電話25-2052、ファックス25-6320)*前日までに予約が必要 |
9月15日(金) 15:00~16:00 | 三豊総合病院 | 糖尿病教室 | 糖尿病と腎臓の関係、調味料・嗜好品とどう付き合う?講師:内科医師、管理栄養士 | | 三豊総合病院企業団健康管理センター(52-3366)*要予約*参加者はマスクを着用してください。本年度は調理実習や試食会は行いません。 |
9月19日(火) 14:00~1時間半程度 | オンライン(Zoomを使用) | オンライン出産準備教室 | ・子どものなりやすい病気について・入院の時期、方法、出産準備について講師:小児科医師、助産師 | 妊婦やその家族、同病院で分娩予定以外の人も受講可能 | 三豊総合病院(52-3366)*産婦人科外来または西3病棟へ電話予約*開催日の2日前までに予約が必要 |
9月20日(水) 16:20~17:15 | 香川県西讃保健福祉事務所(三豊合同庁舎) | 心の健康相談 | | | 香川県西讃保健福祉事務所保健対策課(電話25-2052、ファックス25-6320)*事前予約が必要 |
9月26日(火) 12:30~13:00 | 三豊総合病院南棟ホール | みとよサプリ | わたつみ苑ってどんなところ?講師:相談員 | 一般 | 三豊総合病院(52-3366) |
9月26日(火) 14:00~1時間半程度 | オンライン(Zoomを使用) | オンライン出産準備教室 | ・妊娠中の過ごし方について・妊娠中から授乳中のお薬について・妊娠中の栄養について講師:助産師、薬剤師、管理栄養士 | 妊婦やその家族、同病院で分娩予定以外の人も受講可能 | 三豊総合病院(52-3366)*産婦人科外来または西3病棟へ電話予約*開催日の2日前までに予約が必要 |
平日(土日曜日、祝日、年末年始を除く) 9:00~16:30 |
|
こころの健康相談統一ダイヤル |
|
一般 |
香川県精神保健福祉センター(0570-064-556) |